
埼玉県で貴重な好立地の永代供養墓
花園むさしの浄苑の永代供養墓は自然豊かな環境と駐車場から近い好立地に建立しました
・後継ぎがいない方
・お墓のことを子孫に頼れない方・頼りたくない方
・先祖代々のお墓に入りたくない方
・墓じまい後の改葬先として
など様々な方からお申込みをいただきました
他墓所から当霊園の永代供養墓「まほろば」へ改葬や夫婦で生前申込のご相談が増えています
永代供養墓「まほろば®」の特徴
戸別の墓地に近い感覚で自由に安心してお参りできるのが特徴です
1つの区画に骨壷で複数のご遺骨を納め三十三回忌経過以降に合祀します
何名でも申込可能で同時申込の方は隣接するように納骨します
※生前申込みでも戒名と氏名を字彫して場所を確約します
永代供養墓「まほろば®」使用料
使用料1名につき | 30万円 |
管理費 | 無料 |
字彫代・納骨手数料 | 無料 |
戒名のお布施(信士または信女) | 無料 |
字彫代・納骨手数料は上記に含まれます
お申し込みの際に戒名をお持ちでない方は信士または信女戒名を宗清寺が使用料に含んで無料授与します(※居士または大姉以上をご希望の場合は別途お布施が必要になります)
初期費用はかかりますが管理費と信士信女戒名が含まれると思えばいかがでしょうか?
永代供養墓「まほろば®」の由来
①霊園入口付近で駐車場・水場・管理事務所からすぐ近くの好立地
②駐車場・管理事務所からバリアフリーでお参りしやすい
③赤城山・榛名山・日光連山・本庄市や伊勢崎市街地などを見渡せる眺望
④陽当り良好で豊かな自然に囲まれ心安らかにお参りできる環境
⑤広く確保された納骨室は湿気がたまりにくい安心設計
⑥管理費は無料
⑦周囲に騒音・異臭・煤煙などの要因がない環境
墓地としての利便性や環境を兼ね備えた貴重な好立地に建立しましたので「素晴らしい場所」「良い場所」「住みやすい場所」などを意味する「まほろば」と命名しました
古典の 倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠(やまこも)れる 倭しうるはし
と詠まれた和歌は昔から語る継がれている「まほろば」の由来となっています
「まほろば」は永代供養で商標登録
「まほろばという名の永代供養執行、墓地又は納骨堂の提供」において商標登録しています
商標登録第5648728号
埼玉県北部で実績多数の永代供養墓
申込実績110名以上と埼玉県北部で人気の永代供養墓まほろば
ぜひ一度見学にお越しください
永代供養とお寺
霊園の中でも永代供養墓は供養するお寺と使用者の関係が深いお墓になります
申込み以降の仏事(戒名授与・お葬式・法事・塔婆等)は檀徒に準じて宗清寺へご依頼ください
ご見学かご契約の際は最低限お申し込みいただく仏事についてご説明しています
ご依頼の連絡は家族の方より直接宗清寺へご連絡ください
宗清寺 連絡先 0495ー76ー4063